2012.9.19
ホリスティックに美しく。 バランスを整えるナチュロパシー。
みなさん、こんにちは!ふしぎです。
まだまだ暑いですが、とんぼが飛び始め、日差しも秋らしくなってきました。
私の小さな庭の暴れん坊なミントも根を切り戻して整えようと思い立ちまして、
ついでにお庭も秋の整頓。きれいになりました。
ハーブ初心者の私ですが、育て始めて5カ月間。
このお庭にとても癒され、心が整えられてきました。
これを園芸療法というみたいなのですが、
私にとってはどんなリフレッシュ法よりも効果があったようです。
こういった、
自然の力を使った療法を自然療法(ナチュロパシー)といいます。
今回はこのナチュロパシーのお話をしていきますね。
ナチュロパシーでは、健康管理や病気の予防、治療を行う時、
人の体にもともと備わっている自然治癒力を利用しています。
(健康な人の体は全体的(ホリスティック)に一定のバランスがとれた状態になっていて、
そのバランスが崩れたとき、元の状態に戻そうとする力、これが自然治癒力です。)
HANAオーガニックの製品も、植物療法という自然療法のひとつに基づいています。
植物と人間の関わりは古代人の時代から続いていますから
最も歴史があるナチュロパシーですね。
自然療法である植物療法と近代医学である薬、
その違いは薬が単一の成分で一点に作用するのに対して
植物療法の成分は非常に多くの成分(まだ解明されていないものも沢山)
からできていて、ホリスティックに作用する点です。
元々、古代ギリシャやローマ、中国やインドなどで古くから
植物療法を行ってきたのですが、その中でも良く効く植物から有効成分を
分離させることに成功したのをきっかけに世界で大きな変化が始まりました。
植物から分離させた有効成分を科学的に合成して作り出すまでになり、
手術を可能にし、また数多くの伝染病や感染症を無くしたのです。
薬の有用性に注目が集まり、植物療法は次第に忘れ去られていきました。
ところが20世紀になって近代医学は転機を迎えます。
薬害や副作用といった薬の問題が多く出て来た事に加えて
化学工場などから出る工場排水などの環境汚染が社会問題化してきて
科学社会に疑問符がつき始めました。
また、伝染病や感染症が減り、
代わりに生活習慣病や心身症などの病気に苦しむ人が増えてきて、
治療よりも予防、部分よりも全体の調和が見直され始めたのでした。
今、注目されているナチュロパシー。
ナチュロパシーである植物療法には、
メディカルハーブやアロマテラピー、フラワーエッセンスや漢方などが含まれています。
HANAオーガニックの製品も植物療法に着目して作られ、
お肌をつくる内側(心と体)とお肌そのものの外側(表皮)を、両面からケアできるよう
アロマテラピー効果のある精油や良質な植物オイルなどが配合されています。
また、安心・安全のため成分は天然でオーガニックであることにこだわり、
石油由来の成分などは一切配合されていません。
お風呂でピュアリのシャンプー&トリートメントを使うとき、
フローラルドロップを吹きかけるとき、
ムーンナイトミルクを塗っているとき、
天然の植物成分が肌や鼻から入り、
あなたや私の心と体・お肌のバランスをホリスティックに整え、
長い間の近代医学療法で眠っている自然治癒力を呼び覚まし、
お肌の力を最大限活かして強くなるよう働きかけてくれます。
特に、お風呂の閉鎖された空間ではアロマテラピー効果が高まりますので、
全身から成分を吸収できるピュアリの全身シャンプーとトリートメントでのケアはおすすめです。
ホリスティックなバランスを整える効果も同時に高まりますので
夏の疲れが出て来ている方はぜひ試してみてはいかがでしょうか?
女性の永遠のテーマともいえる「いきいきとした肌作り」は心も体も一緒に、
ホリスティックにいきいきとバランスがとれた状態で行えたら
それはとても素敵なことですね!
みなさんも私もぜひホリスティックビューティを目指しましょう!
ふしぎでした。
SHARE +
関連コラム
-
お気に入り商品のご紹介
- 2018.11.19 | 製品