2025.2.14
クレオパトラも愛したバラの力。 最新研究が示すダマスクばらの可能性
こんにちは、HANAオーガニックスタッフのかおるです。
今日2/14はHANAオーガニックのお誕生日。おかげさまで14周年を迎えることができました。
皆様の支えがあってこそ迎えることができた14周年、本当にありがとうございます。
今回は、そんなHANAオーガニックのシンボルフラワーとも言えるダマスクばらの近況を調べてみました。
クレオパトラも愛したというダマスクばらは、昔から美を追求する人々にとって特別な存在です。ぜひその秘められたパワーをご覧ください!
ローズウォーターのはたらきとは?
HANAオーガニックの製品は、その多くにダマスクばらのローズウォーターが使われています。それは、古くから美容のために愛用されてきたことはもちろん、科学的にも様々な肌や心へのはたらきがわかっていたからです。
-ローズウォーターのはたらき-
●肌へのはたらき
⇒保湿、収れん(肌のキメを整える)、抗炎症
●心へのはたらき
⇒リラックス、精神安定、睡眠改善
さらにこの5年ほどの最新の研究で、その秘められた可能性が明らかになっています。
パンデミック下で示唆されたダマスクばらの力
ダマスクばらには、もともと不安感や睡眠への働きかけが期待されていました。
それがより負荷の高い、高ストレス下の方でも効果が期待できる、という研究がコロナ禍のイランで行われたそうです。
対象はイランの医療スタッフ。コロナ禍で強いストレスがかかっていた医療スタッフに、朝と眠る前の2回、ダマスクばらの香りをかいでもらう実験が行われました。
30日間続けてもらい、その実験の前後での不安感と睡眠の質を分析。すると、ダマスクばらの香りをかいだ方がより不安感が軽減され、睡眠の質が良くなったという結果が出たのだそうです。
もう少し研究を続けるべきという結論のようですが、どんな時でも自分を支えてくれそうで、嬉しい研究結果ですね。
ダマスクばらも、発酵の力がカギになる?
近頃、植物の発酵エキスを使った化粧品が増えてきました。その発酵ブームの波が、ダマスクばらにもやってきているようです。
ダマスクばらの成分を水に抽出したエキスと、ダマスクばらを発酵させたものから成分を抽出したエキス。それぞれ濃度を変えたものを5個ずつ準備して、美白、抗酸化、シワ、鎮静作用を調べるという実験が2024年に行われたそうです。
水で抽出したエキスにも肌へのはたらきかけが認められましたが、発酵エキスの方がより強く肌にはたらきかけることがわかりました。さらにこの実験の中では、一番濃度を高くした発酵エキスが、一番効果も高いということに。とはいえ、この実験は試験管内での研究とのこと。今後さらなる研究が期待されますね。
HANAオーガニックとローズウォーター
HANAオーガニックの製品には、ダマスクばらのローズウォーターがベースになっているものが複数あります。その中から、おすすめの製品をご紹介します。
『フローラルドロップ〈化粧水〉』は、余計な水を加えず、ダマスクばら水をベースに作った化粧水。ミストタイプなので、顔にふきかければ香りもいっぱいに吸い込んでリラックスできます。
肌なじみの良い乳液の『ムーンナイトミルク〈乳液〉』。こちらもダマスクばら水をベースに、天然の精油をブレンドした香りがさらにリラックスさせてくれます。天然由来の保湿成分も配合し、肌をすこやかに保ちます。
『ホワイトジェリー(美容液)』は、ローズウォーターをベースに和漢植物等のエキスを加えた美容液。特にこれからの季節、紫外線や花粉等の影響を受けがちなお肌に、特別なケアとしておすすめです。
シンプルなローズウォーターを試してみたい方は、『ローズウォーターヌーボー(ダマスクばらミスト)』がおすすめ。ローズウォーターに天然由来の防腐剤を入れたシンプルな配合なので、化粧水としてはもちろん、枕にふきかけて香りを楽しむピローミストとしても使えます。
ここでご紹介した以外の製品にも、ほとんどの製品にダマスクばらのローズウォーターもしくは天然精油が配合されています。
ダマスクばらは、肌だけでなく心にも潤いを与えてくれる、自然の恵みです。普段の生活に取り入れてみてはいかがでしょうか?
【参考文献】