肌も心も透明に。わたしに還る Holistic Care|HANA ORGANIC

  • user
  • cart

2023.8.4

HANA ORGANIC の運営会社「えそらフォレスト株式会社」がB corp認証を取得しました。

 

 

2023年6月、HANA ORGANIC の運営会社「えそらフォレスト株式会社」がB corp認証を取得しました。

 

「Bcorp認証」とは、サステナブルな「いい会社」を評価する国際認証「B Corporation™」のことです。アメリカ・ペンシルヴァニア州に拠点を置く非営利団体B Lab™(読み:ビーラボ)が定めた厳しい基準(ガバナンス、社員、コミュニティ、環境、顧客の5つの指標)を満たした企業が取得を認められます。

 

認証を取得したことにより、世界各国、約6,700社からなるグローバルコミュニティの一員になりました。

 

 

 

私達、えそらフォレストは「持続可能で心豊かな社会の実現」を目指し、衣食住の領域で、人びとが自分らしさを保ちつつ、自然と共生する生活を実現できるようなプロダクトを提供しています。

 

Bcorp認証はわたしたちの事業活動が本当に自然と共生するものとなっているのか、持続可能な社会の実現に貢献するものになっているのか、外部の目で確認し、見直すことができる素晴らしい機会だと考えています。

 

HANA ORGANIC においても創設当初から、国際的なオーガニック認証基準を参考にした10の約束を掲げ、HPにも成分の原産国や由来を開示するなどお客様に約束することを明確にする活動を行ってきました。

 

今後もさらに安心して私たちの製品をご利用いただけるよう、外部の視点を加えながら改善活動を続けていきたいと思います。

 

 

 

 

そんな HANA ORGANIC の中で、中心的な存在であるダマスクばら水。

 

9月には今年の採りたてのダマスクばら水だけで作る「ローズウォータヌーボー」の発売を予定していますが、このダマスクばらを栽培しているのは、ブルガリアにあるエニオボンチェフ社という会社です。

 

 

HANA ORGANIC の創設者である林田と、代表の細田が直接ブルガリアへ足を運び、初めてエニオボンチェフ社の育てるダマスクばらと出会ったとき。

 

美しく整えられた畑や蒸留所、伝統を大切にしながらも常に改善をし続ける真摯な活動、そして精油を取り除かない生のばらそのもののローズウォーター。このばらこそが女性の心と身体に寄り添うことができるのではないかと直観しました。

 

 

HANA ORGANIC がはじまるきっかけとなった原料。

 

そしてエニオボンチェフ社の代表のフィリップさんは、広大なばら畑を自分の娘のように愛していると話します。そこから生まれる香りは、どんなローズウォーターよりも香り高く、顔の表情も、心までもゆるめやさしくほどいてくれるようです。

 

私達にとって、とても大切なパートナーです。

 

そんなエニオボンチェフ社も、オーガニックでの栽培にこだわっているだけでなく、会社として、「働き方」についても重要視しています。エニオボンチェフ社のHPには以下のような企業としてのスタンスを明確に開示するページがあります。

 

 

 

エニオボンチェフは、関係を育むことについて常にビジョンを持っており、サプライチェーン全体のバランスを達成し維持することで、コミュニティの感覚を生み出すことを目指しています。

私たちは、農家、収穫者、そして私たちが協力するすべての人に対して、生産コストに応じて公正な市場価格を支払い、改善のための絶え間ない努力をサポートするという当然の義務と責任を感じています。常に彼らの話を聞き、どんな困難でも乗り越えられるよう手助けしようとすることで、私たちは相互信頼と理解に基づく長期的な信頼関係を築くことができました。

バラは手摘みで行われ、毎年 5 月には収穫を集めるのに 300 人以上の人手が必要になります。社会に溶け込むことが難しく、地域社会に受け入れられることが難しい社会的地位の低いすべてのマイノリティグループや個人を誇りを持ってサポートし、地域社会を支援しサポートする新しい方法を常に模索しています。

エニオボンチェフは価値創造団体として傑出しており、生活水準の向上に努めるだけでなく、地元の失業率の削減にも貢献しています。信頼と理解がビジネスの成功の重要な要素であると信じています。

 

引用:エニオボンチェフ社HPより

 

 

同じ志を持ったパートナーと一緒に製品をつくられること。

 

私達と出会ってくださったみなさまがいること。

 

その喜びと共に、私達 HANA ORGANIC、えそらフォレスト株式会社はこれからも社会の中で生きる一員として、企業として、模索し続けていきます。

記事一覧

pagetop